

宮崎県健康長寿社会づくり推進会議
目的
市町村や団体、企業等の様々な主体と連携を図りながら、県民一人ひとりが「健康づくり」や「いきがいづくり」に取り組み、だれもがいつまでも健康で、いきがいをもって暮らすことができる「健康長寿社会づくり」を全県的に推進するため、宮崎県健康長寿社会づくり推進会議を設置しました。
基本的な推進方針

「目指せ!健康長寿日本一」のロゴ
- 「健康長寿社会づくり」に関する社会的気運の醸成に努めます。
- 「健康づくり」・「いきがいづくり」を積極的に実践します。
- 地域における県民の「健康づくり」・「いきがいづくり」を促進します。
構成団体・賛同団体
構成団体とは
県・県市長会・県町村会・関係団体など、宮崎県健康長寿社会づくり推進会議を構成する団体です。
主な活動として
- 健康長寿社会づくりに係る推進方針に関すること
- 健康長寿社会づくり推進に係る社会的気運の醸成に関すること
- 健康長寿社会づくりに係る関係機関相互の協力に関すること
- その他健康長寿社会づくりに関して必要なこと
を行います。
賛同団体とは
宮崎における健康長寿社会づくりの推進について、その趣旨及び推進方針に
賛同し、ともに活動する団体です。
各団体が
- 主体的に
- 「健康長寿社会づくり」を意識して
- それぞれの団体内で
- それぞれの特徴・特性を生かして
- 関係団体と連携しながら
「健康長寿社会づくり」を実践し、また、県内各地・各所で実践を働きかけていきます。